船員災害防止協会(せんさいぼう)は船員の安全確保、船内衛生や災害ゼロを目指す認可法人です。

各種情報

講習のご案内

第15回墜落制止用器具特別教育開催のご案内

5月15日(水)に第15回墜落制止用器具特別教育を開催します。
申込みに必要な書類を下記よりダウンロードしてください。
なお、右記のリンクから直接申し込むことも可能です。【申込みフォーム】

第15回墜落制止用器具特別教育案内
第15回墜落制止用器具特別教育申込書
ページの先頭に戻る

衛生管理者講習のご案内

衛生管理者に関する講習は、「船舶に乗り組む医師及び衛生管理者に関する省令」に基づき、次の3種類があります。
■衛生管理者登録講習・・・約1ヶ月間(100時間)
満20歳以上で船舶衛生管理者資格認定希望者を対象とした衛生管理者適任証書取得のための講習(例年5月と7月に開催)
■船舶衛生管理者講習(B)・・・約10日間(43時間)
東京海洋大学海洋工学部、神戸大学海事科学部及び商船系高等専門学校の卒業生で在学中に船舶衛生関係科目(57時間)を履修するとともに乗船実習を修了した者を対象とした衛生管理者適任証書取得のための講習(例年11月に開催)
■船舶衛生管理者講習(C)・・・約12日間(55時間)
水産系高等学校の卒業生で在学中に船舶衛生関係科目(45時間)を履修した者を対象とした衛生管理者適任証書取得のための講習(例年3月に開催)

いずれの講習も、試験に合格し、運輸局等に申請することにより、「衛生管理者適任証書」が交付されます。

詳細については協会にお問い合わせください。

第47回登録講習案内
R5衛管B講習受講案内
R4衛管C講習受講案内
ページの先頭に戻る

船舶料理士登録試験のご案内

この試験は、「船内における食料の支給を行う者に関する省令」(昭和50年運輸省令第7号)に基づく登録試験です。試験合格後、運輸局に申請することにより「船舶料理士資格証明書」が交付されます。

例年10月上旬に実施します。
詳細については協会にお問い合わせください。

R5年度の試験案内、船舶料理士に関わる省令の改正について、下記よりダウンロードしてご参考になさってください。

試験案内(R5年度の例)
年齢要件の引き下げ(2019)
調理業務経験の短縮(2011)
ページの先頭に戻る

危険物等取扱責任者資格更新講習

危険物取扱責任者資格の有効期間は5年で、この有効期間内に資格の更新を行う必要があります。認定されている資格の船種(石油タンカー、液体化学薬品タンカー、液化ガスタンカー)ごとに、有効期間内に3ヶ月以上の乗船履歴があれば、資格を更新できます。

危険物等取扱責任者更新講習は、資格の更新に必要な乗船履歴がない方に対して、乗船履歴に代わる措置として行う講習です。(通信教育で実施しており、随時受け付けております。)

この更新講習によって新たに資格の認定を受けることはできません。また、資格の認定を受けるための「消火、タンカーの安全確保、海洋汚染の防止等に関する講習」を修了した方であっても、運輸局で資格を認定されていない船種について、この更新講習で新たに資格の認定を受けることはできません。

なお、弊協会の更新講習では平成30年に新設された「低引火点燃料船」に関わる危険物取扱責任者資格の更新講習は、開講しておりません。

令和5年4月1日受付分から受講料を改定しました。

危険物取扱責任者更新講習案内(20240123)
危険物等取扱責任者資格更新講習申込書
危険物等取扱責任者更新講習申し込み方法
ページの先頭に戻る

登録危険作業講習(酸素欠乏予防の講習)のご案内

本講習は船員労働安全衛生規則第28条第2項の、危険物の状態、酸素の量又は人体に有害な気体を検知する作業等に従事できる資格を取得するための講習で、修了者に対して登録危険作業講習修了証を発行いたします。
令和5年度酸欠講習の募集は締め切りました。
令和6年度は10月中旬に開催する予定です。

令和5年度酸欠講習会案内
ページの先頭に戻る

無料出張講習を受付中

次の四つの出張講習会(無料)を受付中です。
・「船員の生活習慣病の予防(1)ー船員の生活習慣の発症に至る健康状態を考える」
・「船員の生活習慣病の予防(2)ー食事・運動・睡眠に関してライフスタイルを見直そう!」
・「船員のメンタルヘルス確保とハラスメント対策」
・「高年齢船員の健康確保」

受講対象者 船員及び陸上の船員管理部署の方を想定(企業ごと等、少人数開催も歓迎)

所要時間:約1時間程度
講  師:協会職員等
船員の心身の健康確保を図るため、(1)船員向け産業医制度、(2)健康検査結果に基づく健康管理、(3)過重労働対策、(4)メンタルヘルス対策について、国の施策として令和5年4月より新たな制度が開始されました。
※2022年4月から中小企業主も「パワーハラスメント防止措置」が義務化になりました。
*講師はコロナ対策として、2週間前から健康確認を行ったうえで出講します。
*受講希望の会員は、各支部の事務局長経由、または協会のホームページより申し込んでください。
協会宛メール【お問い合わせ】

船員の生活習慣病の予防(1)ー船員の生活習慣の発症に至る健康状態を考える
船員の生活習慣病の予防(2)ー食事・運動・睡眠に関してライフスタイルを見直そう!
船員のメンタルヘルス確保とハラスメント対策
高年齢船員の健康確保
ページの先頭に戻る